オンリーミネラルでは、定期的にメイクアップ講習会を開いています。
友人から「あれは、マジでいくべき。」とのアドバイスをいただき、出張ついでに参加してきました!@京都
*今回ご紹介した講習会のようなものは開催しなくなっているようなのですが、実際店舗にて、プロのメイクアップアーティストさんから個人レッスン、メイクアップしていただくことはできますので、ぜひ。
さて、セミナーの様子なんですが、広い会場に参加者が3人ほどでスタートしました。なのにスタッフさん、ヤーマンの社員さんは5~6人くらいいらっしゃったから、参加者の方が少ないくらいの勢いで(笑
今まで試した事がないアイシャドウのカラーを試せしたり、
ファンデーションも改めて全色試したり。
ブラシも全種類試めしたり!・・・で、本当にオンリーミネラルファンデ マニアとしてはヨダレが出そうな状況。
この講習会で、「おぉっ」って思ったアイテムは、口紅色のフェイスカラーとリップバームが合体してセットになっているリップミネラル、それから、ローズピンクっていうカラーが激可愛かったオンリーミネラル ブラッシュ(チーク)、あとは~アイラインの描き方も参考になったし、アイブロウ、それからハイライトも試せたんだった。
で、そんな色んなお話と体験の中でも、いっっっちばん参考になって「ほぅ~~~!」って思ったのがコンシーラーの使い方なんです。
ちょっと詳しくご紹介。
コンシーラーの使い方
ファンデーションを使う。
実は、オンリーミネラルには、コンシーラー代わりになるアイテムがあるにはあるのですが、メイクアップアーティストさん曰く、ファンデで代用するのがオススメだとか。
しかも、普通に自分で使っているファンデーションと同じ色でOKだというコトなので、すぐ実践できるのもポイント!
↑ こんな感じで、コンシーラーブラシに(オンリーミネラルだと、コンシーラー&ハイライトブラシっていう商品があります。)ファンデーションをとります。
ファンデをつける場合、大きめのブラシによ~~く粉を含ませる必要がありますが、コンシーラーを使う場合はワリと適当で大丈夫だそうです。
コンシーラーで、カバーする場所
コンシーラーを使う場所は4か所。これをすべておさえると、5歳は若返って見えますよ~だそうです。(メイクアップアーティストさん談)
1.目の下のクマ
クマをうまくかくすコツは、色が変わってしまっている範囲の一番下のキワの部分(↓ この写真で色を塗ってる部分)にベターっと粉を乗せた後、なじませる~って感じで仕上げていくそうです。
2.目じり
目じりは、小じわも気になるポイントではあるのですが、それよりも茶色く色素沈着していたり影ができている方がどちらかというと老けて見える原因。
そこを明るくしてやります。
3.小鼻
ここも、目じりと同じく影ができている&色ムラがある部分。
小鼻のキワに粉をバスッと乗せた後、ほうれい線に沿ってなじませて、ほうれい線の影も消します。
4.口角
唇の端っこの下の部分。ここも影ができているはずー。唇に沿って、クッと角度をつけて明るくしてあげると影が消える上に、唇の輪郭もはっきり。そして上向きの角度ができるので、より若く見える~。
コンシーラーってそんなに適当にやっちゃって大丈夫?って心配になるかもしれないのですが、大丈夫です。
なぜならミネラルファンデーションだから。
塗り重ねても不自然に浮いたりせず、皮脂と混じって自分色になってなじむ。
改めてオンリーミネラルファンデ、惚れなおした~っ。
みなさまもぜひ試してみてね。
ミネラルファンデーションとは?
有名ブランドのトライアルセットをまとめた記事はこちら↓↓全部買い、推奨
ブラシの奥まで粉を含ませ、肌の上でくるくると回しつけるのがポイント!
ミネラルファンデの使い方
下地&おしろい&コンシーラー
ファンデーション
アイカラー&チーク&カラーアイテム
ブラシ
エトヴォス ディアミネラル
レイチェルワイン
ベアミネラル
オンリーミネラル
MMUPROJ.
アリマピュア
24hコスメ
ナチュラグラッセ
京のすっぴんさん
Zuii ORGANIC
MiMC(エムアイエムシー)
下地&フェイスパウダー
ファンデーション
コンシーラー
アイメイク
チーク
口紅&グロス&リップ
有名ミネラルファンデ開発者のレイチェルワインに聞く!
レイチェルワイントライアル購入レポはこちら
ミネラルファンデーション研究家
コスメ専門家として仕事しています。
自然派化粧品の商品企画、販売マーケティング、店舗運営。
化粧品商材の広告に関するコンサルタント他。
よりよい情報、商材を探して、勉強会や美容展示会への取材に日本全国飛び回ってます !!
・35-45WOMAN 編集長
・トライアルセット研究所 運営
・野菜ソムリエ
取材、広告掲載、その他お問い合わせはこちらから。
フェイスブックページに「いいね!」していただくと、更新履歴やキャンペーン情報などがリアルタイムでチェックできます。ぜひ。