
ヤーマンが独自に開発した、国産ミネラルファンデーション、オンリーミネラルのファンデーションを使ってみました。
クレンジング実験から、他社ブランドのMMUとの比較、色々まとめて記事にしてみましたのでぜひ参考に♪
オンリーミネラルファンデーション デビューセット
オンリーミネラル、使ってみました♪口コミ
使用感

さっそく使ってみました!オンリーミネラル。
MMU独特のツヤ感もあり、また軽い付け心地と肌に優しい感じはさすがミネラルファンデーション♪
手の甲に↓塗ってみた写真です。

*ちなみに、このカラーは7番になります。色選びについては、別記事のオンリーミネラルの色選びについて、をご覧下さい。
ちょっと粒が細かい気がする
しばらく使っていて気づいたのですが、ミネラルファンデーションの中では、ちょっと粒が小さめ?かな。例えば人気のベアミネラルと比べると↓こんな感じで、粒子の大きさに差があるみたいなんですよね。

オンリーミネラルの粉の方だけ、黒い画用紙の繊維に入り込んでいるのがわかります。

粒が小さいと、カバー力はベアミネラルなんかよりは劣っちゃいますね。
でも、付け心地がより軽くて、気持ちよいっていうメリットもあります!ファンデーション(お化粧)嫌いな人とか、特に肌トラブルが無い人なんかは、オンリーミネラルの方がおすすめですよーーっ。

クレンジングについて
水に強いけど、石鹸で簡単に落とせる。
ミネラルファンデーションは、いうまでも無くミネラル100%で出来ているので、オイルやタルクなどが入っていません。ってことは、専用のクレンジング剤は必要ない・・・ってコトですよね!
簡単に石鹸で落とすことが出来て、ダブル洗顔の必要がないので、そういった点から見ても肌に優しいファンデーション、っていう。
と言うわけで、本当に石鹸だけで落ちるのか?クレンジング実験をしてみました。

↑手の甲にオンリーミネラルを塗って、泡立てた石鹸をポンと乗せます。
ワリとすぐに水でジャーっと洗い流してみると・・・↓

泡を乗せた部分だけキレイにクレンジング♪
崩れやすいってコト・・・??じゃないのでご安心を。
石鹸の泡で、あまりにキレイに落ちちゃったので崩れにくいんじゃ・・・?と心配になったので、今度は水耐性についてチェック。
(ついでにベアミネラルも一緒にー。)

↑オンリーミネラルとベアミネラルを塗った手の甲に、水を結構勢い良くジャーーーっと。
↓で、水で流した後なんですが、こんな風にちゃんと残ってます。水耐性◎

ちょっとまとめてみます
ベアミネラルなどと比べると粒子が細かく、軽い付け心地。
お化粧があまり好きでない人にはピッタリかも!
また、トライアルセットがあって、しかもワリとお安めなので「とりあえずミネラルファンデーションを体験してみたい」って人は注目のブランドです。

ミネラルファンデーションとは?
有名ブランドのトライアルセットをまとめた記事はこちら↓↓全部買い、推奨
ブラシの奥まで粉を含ませ、肌の上でくるくると回しつけるのがポイント!ミネラルファンデの使い方

下地&おしろい&コンシーラー
ファンデーション
アイカラー&チーク&カラーアイテム
ブラシ
下地&フェイスパウダー
ファンデーション
コンシーラー
アイメイク
チーク
口紅&グロス&リップ有名ミネラルファンデ開発者のレイチェルワインに聞く!


レイチェルワイントライアル購入レポはこちら
ミネラルファンデーション研究家
コスメ専門家として仕事しています。
自然派化粧品の商品企画、販売マーケティング、店舗運営。
化粧品商材の広告に関するコンサルタント他。
よりよい情報、商材を探して、勉強会や美容展示会への取材に日本全国飛び回ってます !!
・35-45WOMAN 編集長
・トライアルセット研究所 運営
・野菜ソムリエ
取材、広告掲載、その他お問い合わせはこちらから。
フェイスブックページに「いいね!」していただくと、更新履歴やキャンペーン情報などがリアルタイムでチェックできます。ぜひ。
























