ミネラルファンデーション大好き > Archives > 2013-07

2013-07

美白できる薬用ミネラル粉。成分、使い心地をチェックしてみました。

ミネラル おしろい 美白
 
ビタミンC誘導体を有効成分として配合!美白しちゃうフェイスパウダー、ブランマージュ薬用ホワイトニングパウダーについて。

ただいま、こちらのアイテムをおしろい(ファンデ後の仕上げ粉)として使用中。
同カテゴリアイテムの中でも、紫外線防止効果が高めなコトなんかが手伝い、ワリと重宝しています。
 
 
というワケで以下、このアイテムの・・・・
 
・商品詳細、機能、成分について
・実際の使い心地
・アイテムの特徴、まとめ

 
の順に紹介していきたいと思います。
 
 
ブランマージュ 薬用ホワイトニングパウダー
 
ブランマージュ 薬用ホワイトニングパウダー
 
*今回紹介のアイテムは、このサイトでメインで紹介している“ミネラル100%で出来たもの”ではなく、前述した美白成分や保湿成分、そしてシリコンオイルなどを配合し、美肌機能と使い心地を向上させたアイテムになってます。

シリコンオイルはごく少量なので、石鹸で落とすことができます。

ブランマージュ 薬用ホワイトニングパウダーの商品説明

 
ブランマージュ薬用ホワイトニングパウダーは、下地、UV、ファンデーション、フェイスパウダー・・・などの機能を1つにしたミネラルがベースのパウダー。

↓このようなポンポン容器(パフジャー)に入っていて、持ち運びしやすい仕様になってます。
 
ぽんぽん容器 ミネラル フェイスパウダー
 
ちなみに、パフの部分は簡単に取り外しが可能です。
BBクリームやリキッドファンデ後に使った場合など、オイル成分でパフの目が詰まってしまうので、そういう使い方をする方はちょこちょこ洗う事になるかと。
 
薬用 美白 フェイスパウダー

成分

有効成分:リン酸L-アスコルビルマグネシウム、グリチルレチン酸ステアリル
その他成分:アロエエキス(9)、 ヒアルロン酸ナトリウム(2)、炭酸Ca、酸化チタン、タルク、合成金雲母、窒化ホウ素、無水ケイ酸、 ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、ステアリン酸Mg、水酸化AI、メチルポリシロキサン、架橋型シリコーン末、 酸化アルミニウム
 
ブランマージュ 薬用ホワイトニングパウダー 成分
 
リン酸L-アスコルビルマグネシウム=ビタミンC誘導体=美白
グリチルレチン酸ステアリル=消炎、美白

リン酸L-アスコルビルマグネシウムとは

ビタミンC誘導体の中でも、特に安定しているモノ。
水溶性で皮膚に浸透しやすいという特徴もあります。

SPF、PAのこと

今回の商品、SPF50、PA+++という、高い紫外線効果を持つアイテムになってます。

ただ、1点注意が必要なのは、こちらの数値は“1平方センチに2mgという量を塗った場合”という“重量”を目安にして決められている数値なので、液体(もしくはクリーム)と比較して軽量なパウダーアイテムの場合、紫外線防止効果が十分でない事があります。

要するに、全く同じSPF、PAの値を持つ液体(もしくはクリーム)のUVアイテムと同じ効果を期待するのは危険よ、って感じ。

まぁ、今回のアイテムは幸いなことにパフジャータイプなので、外に持って出て、ちょこちょこ塗り直ししてればイイかな。

まとめ

という事で、わかったことを簡単にまとめ!
 
・薬用美白成分 ビタミンC誘導体配合で美白しながらメイク。
・オフィシャルサイトでは ファンデの役割も謳ってはいますが、機能的にはフェイスパウダー(おしろい、仕上げ粉)です。
・カジュアルなシーン、肌がきれいな人はコレ1つでもオウケイ。
・SPF値は50ですが、パウダーのため、クリームタイプの物よりは紫外線防止効果は低いです。
・通常のミネラル100%メイクアップ品と比較し、パウダーが軽く柔らかい印象。
・小一時間で粉が透明になり、白浮きがおさまります。
・パフジャータイプで携帯に便利!
 
 
っと、こんな感じですー。
 
お値段の事なども含めて考えると、かなりコスパのよいアイテムだと思う。
ミネラルファンデマニアとして、1個買っておいて損はないかな。
 
 
ブランマージュ 薬用ホワイトニングパウダー

アリマピュアのコンシーラー 全色比較

ミネラルで出来たコンシーラーの使い方
 
ミネラルファンデーションに、アイテムとしてのコンシーラーは必要ない・・・というのが、個人的におすすめな“MMUの楽しみ方”ではあるのですが(手軽が一番!というズボラ精神も手伝って。)、それでもやはり、コンシーラーを使う事が当たり前になっている人にとっては不安な方法だと思います。

そんなワケで、MMUブランドの中でもちゃんと、コンシーラーというアイテムを別に作っているブランドもチラホラ。
 
そして今回ご紹介するアリマピュアもその1つ。

全7色で展開しています。
色、多いね!
 
今日はそんな、アリマピュアのコンシーラー全7色の色比較写真を公開したいと思います。
色選びの参考になさってくださいませー。
 
 
アリマピュア コンシーラー(コスメキッチンWEBショップ)
 
アメリカ MMU コンシーラー 通販

アリマピュア コンシーラーについて

成分のお話

アリマピュアコンシーラーの成分は以下。
 
酸化チタン、マイカ、酸化亜鉛、+-酸化鉄
 
中身は、ファンデーションと同様本当にシンプル。
使われている鉱物の種類はファンデと同じです。

ただ、その配合量に差があり、コンシーラーの場合、マイカよりも酸化チタンの配合が多くなっています。
なので、コンシーラーの方がマットな質感、そしてSPF値が少し高い?かな、ファンデとの大きな違いってそんなモンです。
(なので、そこまで肌トラブルがない人は、ファンデで代用してもいいと思います。)

全色比較写真

さて、肝心の全色比較写真はこちら!
 
アリマピュア コンシーラー 色比較
 
ポーセリン、ベージュ、サンド、リネン、アンバー、タン、フラックスです。
 
アリマピュア コンシーラー ブログ
 
隠す部分、トラブルの種類によって色を使いワケできるほどの色展開。

一番明るい色はハイライト、一番暗い色はシェード・・・なんていう使い方も可能かと思います。
 
 
アリマピュア コンシーラー(コスメキッチンWEBショップ)

トゥヴェールのミネラルチーク人気2色を比較

トゥヴェール チーク 色比較 見本 ブログ
 
スキンケアアイテムが得意なブランド、トゥヴェールが作ったミネラルチークをご紹介します。

中でも人気なカラー2色を手に入れましたので、色比較なぞしてみようかな~っと。
色を検討される方、参考にしていただければ幸いです。
 
 
*ファンデーションや、その他個別アイテムに関するレビュー、詳細はトゥヴェール特集トップページからご確認ください。
 
 
トゥヴェール メイクアップ商品一覧
トゥヴェール ミネラルチーク
 
 
*ちなみに、今回のサンプルサイズ2色は、トライアルセットの中に入っていました。
サンプル単体での販売はないようですのでご注意くださいませ~。
 
ミネラルファンデーション トライアルセット

トゥヴェール ミネラルチークの詳細

 
ミネラル100%で出来た肌にやさしいタイプのブラッシュ。

ピグメント(色付け)には、酸化鉄の他、マンガンバイオレットやグンジョウ(いずれも、もちろんミネラルです。)が使われています。

成分

マイカ、酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、グンジョウ、マンガンバイオレット、ステアリン酸、水酸化Al
 
国産ミネラル ブラッシュ

人気色比較と色展開

トゥヴェールのミネラルチークには、ライトピーチ、ホワイトローズ、ピンク、ライトアプリコット、ゴールドサーモンピンク、ローズブラウンの全6色展開。

可愛らしい、華やかに、大人っぽく、元気に・・・などのイメージに対応!
*公式ショップでお好きな色を確認をば。
 
中でも、ライトピーチ、ホワイトローズの2色が使いやすく、ブランドお勧めのカラーのようです。
今回GETし、比較したのはこの2色。

さっそくですが写真!
 
チーク ライトピーチ ホワイトローズ
 
左がライトピーチ。
明るく、そしてちょっぴりイエロー寄りの色になります。右がホワイトローズで、ライトピーチと同じくらいの明るさですがそれよりも青っぽい。

どちらも、トゥヴェールのチークの中ではツヤ感があるタイプですが、実際に並べてみると、どちらかというとホワイトローズの方がよりシャイニーな印象。マイカの粒が目立つ感じがします。
 
ミネラルチーク おすすめ
 
もう少し光を足して撮影してみるとこんな感じ↑
 
ミネラル100% チーク サンプル
 
曇りの日だと↑こんなイメージでしょうか。
 
トゥヴェール ライトピーチ ホワイトローズ 色比較 見本 画像
 
更に日陰な感じ↑

イメージしていただけたかしらん~。
 
 
トゥヴェール ミネラルチーク

改めて。トゥヴェールのミネラルコスメとは

 
スキンケアアイテムを得意とするブランド トゥヴェールが作ったメイクアップシリーズ。

他ブランドと比較した場合、酸化チタンにも大きな特徴があります。
詳しくは以下。

酸化チタンについて

・酸化チタンを、オイル成分、ヒアルロン酸でミネラルを3重にコーティング。活性酸素の発生を抑え、かつ、粉自体の質感もよくしています。
*酸化チタンのコーティングについてはこちらの記事をご覧ください。

・ミネラルファンデーションでは初めて酸化チタンをすべて大粒子のみで構成しています。
このことで、より効果的に紫外線をカット。ナノ粒子が気になっている人にもおすすめできるブランドになっています。

お得!全部そろう!スキンケア仕様ミネラルファンデトライアル「トゥヴェール」

トゥヴェール 最安値
 
ビタミンC誘導体をキー成分とするスキンケアブランド・トゥヴェールが作ったミネラルファンデーション。

もともとスキンケアアイテムを作っていた・・・という事もアリ、乾燥や肌密着にこだわって開発された、ちょっぴり特別な中身のMMU(ミネラルメイクアップ)になっています。
ミネラル100%じゃなく、保湿成分なんかが色々と入っているのだ。(後述)
 
さて今日は、そんなトゥヴェールのトライアルセットが、ちょいとすごいですよ~というご案内です。
「とにかく体験してほしい!」という気概が感じられる、赤字覚悟のトライアル。以下、中身紹介!
 
*ファンデーションや、そのた個別アイテムに関するレビュー、詳細はトゥヴェール特集トップページからご確認ください。
 
トゥヴェール メイクアップ商品一覧

トゥヴェール トライアルセットの中身

 
トゥヴェールのトライアルは本当にお得です。公式では“1か月分”と案内されています。結構もつよね。
 
・ファンデーション2色(それぞれ1g入り)
・チーク サンプル2色(ライトピーチとホワイトローズ)
・フィニッシングパウダー サンプル
・携帯用ブラシ
・バニティポーチ

*私が注文した時には、これにオマケで新商品のミネラルサンスクリーンのサンプルもついていました。
 
ミネラルファンデーション トライアルセット
 
ファンデーションの色の組み合わせですが、

・小麦肌セットが、オークル、ベージュオークル
・標準肌セットがオークル、ライトオークル
・色白肌セットが、ライトオークル、ライトナチュラル

と言う風に固定になっています。
 
トゥベール色選び
 
地味でもっさりした外見ですが、↓バニティポーチが結構しっかりしてるヤツ!普通に使えると思います。
 
トゥヴェール バニティポーチ

改めて。トゥヴェールのミネラルファンデーションとは

 
スキンケアブランド発!のメイク品らしく、ミネラル以外に、ビタミンC誘導体、セラミド、アミノ酸、ヒアルロン酸などのスキンケア成分をたくさん配合したミネラルファンデーションになっています。

また、ミネラルファンデーションには欠かせない酸化チタンにも大きな特徴が。

酸化チタンについて

・酸化チタンを、オイル成分、ヒアルロン酸でミネラルを3重にコーティング。活性酸素の発生を抑え、かつ、粉自体の質感もよくしています。
*酸化チタンのコーティングについてはこちらの記事をご覧ください。
 
・ミネラルファンデーションでは初めて酸化チタンをすべて大粒子のみで構成。
より効果的に紫外線をカット。ナノ粒子が気になっている人にも◎

成分

マイカ、酸化亜鉛、硫酸Ba、酸化チタン、シリカ、酸化鉄、イソステアリン酸、アラニン、グリシン、ヒドロキシプロリン、プロリン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、アスコルビルエチル、シロキクラゲ多糖体、セラミド6Ⅱ、セラミド3、BG、水、チューベロース多糖体、水酸化Al
 
肌に優しいファンデーション
 
トゥヴェールにはこのほか、UVパウダーやフィニッシングパウダー、シルクパウダーなどのベースメイクアイテムもあります。
もちろん、アイシャドウ、チークなどのカラーアイテムも。

トゥヴェールでフルメイク!も可能かも。
 
 
トゥヴェール メイクアップ商品一覧


▲ページTOPへ